2025年2月2日
節分なので、恵方巻!
私、「ワタナベ」なので鬼は家にやってこないようなのですが、一応、食べるために豆も買いました!思い起こせば、私の子供の時は豆まきはもちろんしましたが、恵方巻を食べる習慣ってなかったように思います。関西の方にはもともと文化としてあったと聞いたことがありますが、少なくとも東京・練馬・石神井にはなかったように思います。
近くのスーパーで恵方巻を買ってきましたが、おぉ、いい値段しますね。
クリスマスにプレゼント交換する文化も、バレンタインにチョコを渡す文化も、広告のおかげで文化として根付いたとか。ちなみに「大安」とか「先勝」とか、結婚式とかで気にする”ひどり”も、江戸の頃にカレンダーを売りたい商人が、みんながカレンダーを気になるように書き加えたことから”ひどり”を気にする文化が始まった、と聞いたことがあります。
あの手この手。恵方巻も商売の匂いが致しました(笑)
でも美味しく頂きましたので、それはそれで良しですね!